運動・読書・英会話・ダイエット 挫折しない方法

皆さんは、運動や読書、勉強など習慣化しようとしたけど挫折してしまった経験はありませんか?習慣化したり、行動し続ける為にはモチベーションって大事ですよね。でも、そのモチベーションって、保つの難しくないですか?

今回は、そんなモチベーションを保つために必要な2つの事についてお伝えしたいと思います。

 

モチベーションを保つ方法

モチベーションについては、脳科学の分野で解明されている事があります。それが、モチベーションを保つにはある2つのものが必要だと言うことです。その2つが『目標』『目的』です。この2つがモチベーションを保つのに必要になります。もう少し掘り下げると、短期的なモチベーンションには『目標』が必要。長期的なモチベーションには『目的』が大事になります。

ではこれを、挫折してしまう代表的なダイエットを例に解説していきたいと思います。

 

ダイエットが挫折してしまう理由

ダイエットは「あと2kg痩せられたらいいなぁ」と言うような、なんとなく痩せたい人や「1ヶ月で3kg痩せたい!」「2ヶ月−6kg!」など数字の目標を立てる人など様々だと思います。この場合、なんとなく痩せたい人は、脳の中で痩せることの優先順位が高くないので、友達の誘いに乗ってしまったり、食べたい衝動を抑えることが出来ず、食事や運動を習慣化するのは難しいです。

では、「1ヶ月で3kg痩せたい!」などの目標を立てるとどうかというと、目標は短期的なモチベーションになります。なので、1ヶ月や2ヶ月くらいの期間であれば目標だけでも行動することが出来ます。ただ、その期間に結果が出なかったり、もし結果が出たとしても、目標は短期的なモチベーションにしかならないので、そこで行動をやめてしまうケースが非常に多いです。そうなると、せっかく痩せたのにリバウンドしてしまう。という事が起こってしまいます。

 

ダイエットを始める前にやるべき事

では、どうすればリバウンドせずにダイエットを成功させることが出来るのかと言うと、ダイエットを始める前に『目的』を明確にすることがとても重要です。

「なぜ自分はダイエットをする必要があるのか?」
「ダイエットをしてどうなりたいのか?」
「ダイエットに成功したらどんな生活がしたいのか?」

この様な、ダイエットをする目的を明確にすると長期的なモチベーションに繋がります。ダイエットは、痩せることももちろん大事ですが、それよりも、痩せた後その体重や体型をキープする方が大事です。そうじゃないと、痩せた意味がありません。そして、脳は目的からしか長期的なモチベーションを見つけられないのです。

多くの人がダイエットに失敗してしまったり、挫折してしまうのは、この目的を明確にしないままダイエットをスタートさせてしまうからなんです。

これはダイエットだけではなく、仕事でも同じことが言えます。
1・2ヶ月の売上目標など、数字の目標は短期的なモチベーションにはなります。しかし、売上目標だけで5年・10年仕事を続けられるでしょうか?おそらく難しいと思います。

そこで大事になるのが目的です。
なぜ自分はこの仕事をしているのか?この仕事で誰を助けたいのか?そんな仕事をする目的がないと長期的なモチベーションは続きません。ダイエットも同じ様に、目的が明確でないと長期的に食事や運動を続けることは難しいんです!

 

最後に

ダイエットをする時に目標を立てるのも大事です。でもまずは、ダイエットをする目的を明確にしないと、目標を達成したとしても食事や運動を継続することが出来ません。食事や運動習慣が元に戻れば、結局体重や体型も元に戻ってしまいます。これはダイエットだけじゃなく、仕事や勉強、読書、英会話、運動などすべての事に当てはまります。

「なぜ、それをやらなければいけないのか?」
「それをやるべき理由は何なのか?」

それを明確にすると、モチベーションを保って行動し続ける事が出来ます。是非一度、自分に質問をしてみて、それをやる目的を明確にしてから行動してみて下さい。

関連記事

  1. メンタルを鍛える!アスリートが行うメンタルトレーニング

  2. 【ラストダイエットプログラム】無料セミナー&説明会を開催します!

  3. ダイエット中のストレスには要注意!ストレス太りの正体と科学的に正しいス…

  4. 呼吸が浅いとなぜダメなのか?呼吸の重要性

  5. ダイエットのモチベーションを上げる3つの方法

  6. 人が行動出来ない2つの理由

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。